
きょうの料理レシピ
きのこのトマト煮 カレー風味
マッシュルームを丸ごと使い、ボリューム満点の一皿に。トマトの酸味とカレーの風味が合わさり、きのこの味がグンと際立ちます。ラタトゥイユのように冷やして食べても。

写真: 吉田 篤史
エネルギー/410.6 kcal
*1人分
食塩相当量0.5 g
*1人分
調理時間/25分
減塩レシピ
おすすめ度
3

食塩相当量
0.5g
3
カリウムを含む食材
マッシュルーム,トマトの水煮,たまねぎ
3
食物繊維を含む食材
マッシュルーム,ご飯,トマトの水煮
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・マッシュルーム 3パック(350g)
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ分(100g)
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)
- ・カレー粉 小さじ1/2~1
- ・クミンパウダー 小さじ1
- *あれば。
- 【A】
- ・白ワイン カップ1/4
- ・りんご酢 大さじ1
- *または酢。酢の場合は、砂糖1つまみも加える。
- ・ご飯 (温かいもの) 2皿分
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・塩
- ・こしょう 少々
つくり方
1
マッシュルームは石づきがあれば落とす。フライパンにオリーブ油を弱めの中火で熱し、たまねぎ、にんにく、塩1つまみを入れて炒める。
2
たまねぎがしんなりとしたら、マッシュルームを加えて混ぜ合わせる。カレー粉、クミンパウダーを加えて軽く炒める。
! ポイント
マッシュルームは火を通すと縮むので、切らずに丸ごと加える。炒めたまねぎのうまみを表面にまとわせるように混ぜ合わせる。
3
トマトの水煮、【A】、水カップ1/2、塩1つまみ、こしょうを加えてふたをし、10~15分間煮込む。器にご飯を盛り、たっぷりとかける。
■【脳】に良いとされる食材
たまねぎ[ケルセチン]
きょうの料理レシピ
2020/11/09
タサン志麻 あったか秋の食卓
このレシピをつくった人

タサン 志麻 さん
「予約のとれない伝説の家政婦」として話題を呼び、各種メディアに出演。家庭に寄り添った、つくりやすいレシピが人気を呼んでいる。
干ししいたけのレシピを探していたら、ここに出会いました。たけのこと新キャベツが使えるので、今が旬ですね。味が何層にも重なっているようで、とっても美味しい!鶏肉とえびをしっかり炒めること、野菜類を順に丁寧に炒めることがポイントだと思います。干ししいたけの戻し汁は、出汁2カップのうち4分の1に使いました。旨味がありますよ。
2022-05-04 11:09:28
チンゲン菜だけなく、他はレシピ通りで作りました。濃いすぎず美味しかったです。後で、椎茸の戻し汁が出汁に使えないのかなー?と思いました。ちょっともったいないです。
2021-10-31 09:52:30

鶏肉、干し椎茸とチンゲンサイ、ネギだけで作りました。とても美味しく作れました。栗原はるみさんのお味はいつも上品で家庭的で大好きです。また作りたいです。今度はえびや筍も用意してさらに深みのあるお味に(^^)
2021-01-18 07:44:37
おいしかったです!えび・たけのこなナシでつくりましたが十分なうま味がありました。
かなりつゆだくに仕上がるので、だしは半量でもいいんじゃないかな。
次回からは、鶏ももを豚ばらに変えて、麺に乗せて「五目そば」ごはんに乗せて「中華丼」とアレンジしたいです。
かなりつゆだくに仕上がるので、だしは半量でもいいんじゃないかな。
次回からは、鶏ももを豚ばらに変えて、麺に乗せて「五目そば」ごはんに乗せて「中華丼」とアレンジしたいです。
2019-03-10 12:33:32
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント